WordPressはサイトを作る上でとてもお気に入りなのだが、気に入らない所も当然ある。
一番気に入らない部分が「スピード」!
なんせもっさり動く。キャッシュを制御して早くするってのもあるようだけど、根本的にどうかならないかな?と思って新たにレンタルサーバーを契約してみましたよ。
Z.com web hosting
サイトを見た第1印象は、
「赤い!大量に余ったインクのように赤い! これなら3倍速いかもしれないぞ!」
って、それだけでは無く
- ハードディスクがSSDの100G
- 独自SSLも月100円で使える
- もちろんマルチドメインもOK
という事からもとても魅力的なので試してみることにした!
公式サイトから契約後、早速、WordPressを使用開始!と言いたいところだが、管理画面の違いに少し戸惑う。しかし、よく見ればとてもシンプルな画面なので、なるようにしかならない感じであっという間にWordPressのインストール完了!
出来たサイトを実際に持て見ると。。。
速い! 間違いなく速い!
タイムとか測らなくても、最初の画面の表示でわかります。
しかし、契約直後だからだと思うのですが、たまにフリーズ?って感じの現象も起きました。
といった感じでかなりおススメなのですが、一つ良くない点も。。。
このWordPress専用サーバーはEmailの機能が無いんです!
e-mailアドレスは別のを使うよーって方には問題ないのですが、例えば独自ドメインを設定してそのアドレスのメールアドレスが欲しい!って時には困っちゃいます。だってemailの機能が無いんだもの。
無い物は無い。
なので、メール機能が無くていいよって方にはおススメサーバーでした。
次回予告!
あり得ないことはありえない!
Z.com WordPress専用サーバーを利用しつつ、同じドメインのメールアドレスを使う方法!