よくある仕事内容で、◯月◯日の◯時にページを更新してくださいねー。 なんて言われることもしばしば。 時間通りにできればいいけど、他の仕事してたり夜指定なら寝てたりする。だって人間だもの。 なのでphpを使って指定の日時に […]
カテゴリー: WordPress
MW WP Formの次は
MW WP Formが使えなくなったので別のプラグインを探していたのだが、ついにこれかな!って思ったのを見つけたので備忘録。 今回試しているのはForminatorというメールフォームのプラグイン。 今までMW WP F […]
MW WP FORMで選択内容によってメール送信先を変更する
MW WP FORMで選択した内容によって、メールの配信アドレスを変えたい時に使えるコード // MW WP FORMで選択内容によってメール送信先を変更する function autoback_my_mail( $Ma […]
タイトルをカスタムフィールドから自動挿入
ACFを使ってのサイト構築で、元の投稿のタイトルフィールドを使わずにカスタムフィールドからタイトルを自動挿入したいって時に使えるコード // タイトルをカスタムフィールドから自動挿入 function lh_acf_sa […]
特定のユーザーだけに表示させたい時
WordPressにユーザー登録をしてもらって、その中でも特定のユーザーにのみ表示させたいものとかがある場合の方法。 ユーザーIDを調べて、テンプレートに以下のように記入 省略。。。 if ( $current_user […]
購読者をダッシュボードからリダイレクト
サイトを非公開状態でクライアントに確認してもらうときに、確認用のアカウントを作って見てもらうんだけど、ダッシュボードとか見せたくないときに使うコード。 functions.phpに記述すれば購読者ではダッシュボードからサ […]
WordPressで作ったサイトをスマホアプリの様にしてみる
スマートフォン用のアプリの制作となるとJavaとかのプログラムスキルも必要だし、Androidやappleにも申請(有料)・審査が必要だったりして結構ややこしいです。 その解決策として、サイトのPWA化があります。もちろ […]
widgetを細かく設定したものを利用したい
自作テーマでウイジェットを利用したい場合、 register_sidebar(); だけでも利用はできるけど、リスト項目としてできたり、見出しはh2だったりします。 それをカスタムしたい場合は以下のコードで! funct […]
固定ページに別の固定ページを埋め込みたい
front-page等の固定ページに、別の固定ページの内容を表示させたい! との希望があったので、コードを調べてみました。 割と簡単なコードでできます。 $page_id = 42; $page = get_post( […]
Toolset typesでカスタムフィールドの設定場所の指定ができない時
カスタムフィールドやカスタムタクソノミー、カスタムフィールドなどを簡単に使用することができる「Toolset types」ですが、カスタムフィールドを設定しているときにうまく動作しない場合があります。 カスタムフィールド […]
フロントページに投稿一覧リストを表示
WordPressでフロントページを固定ページで作って、その一部に投稿の一覧を表示させたい。 基本的にWordPressでは1つのページに1つの内容が表視されますが、固定ページの内容を表示させつつ、投稿等の内容を表示する […]
お気に入りのプラグイン「MW WP Form」の弱点
WordPressにメールフォームを指定する為のプラグインでは「Contact Form 7」が有名です。有名な理由は「簡単だから!」て事だと思います。確かに間違いなくいいプラグインだと思いますが、他にも良いプラグインが […]