コンテンツへスキップ
検索:

BURNOUT. notebook

便利で重要な情報の備忘録。基本的には自分の為だけど、しっかり公開しちゃっているのでweb系の色々な情報もご紹介しちゃう。

コンテンツへスキップ
  • Home
  • html5 & CSS3
  • jQuery
  • WordPress
  • Photoshop
  • Illustrator
  • Blog

投稿者: おーあえ

15 9月

MW WP FORMで選択内容によってメール送信先を変更する

MW WP FORMで選択した内容によって、メールの配信アドレスを変えたい時に使えるコード // MW WP FORMで選択内容によってメール送信先を変更する function autoback_my_mail( $Ma […]

カテゴリー: WordPress、プラグインコメントを残すおーあえ 2023年9月15日
15 9月

タイトルをカスタムフィールドから自動挿入

ACFを使ってのサイト構築で、元の投稿のタイトルフィールドを使わずにカスタムフィールドからタイトルを自動挿入したいって時に使えるコード // タイトルをカスタムフィールドから自動挿入 function lh_acf_sa […]

カテゴリー: WordPress、テーマコメントを残すおーあえ 2023年9月15日
02 9月

aタグのリンクを無効にする

サイト制作中に仮のリンクを設定したり、リストに一部だけリンクさせないようにした場合に[href=”#”](ヌルリンク)させますが、その場合にクリックされちゃうとページの上部に戻ってしまいます。 そ […]

カテゴリー: html5 & CSS3コメントを残すおーあえ 2021年9月2日
25 2月

特定のユーザーだけに表示させたい時

WordPressにユーザー登録をしてもらって、その中でも特定のユーザーにのみ表示させたいものとかがある場合の方法。 ユーザーIDを調べて、テンプレートに以下のように記入 省略。。。 if ( $current_user […]

カテゴリー: WordPress、テーマコメントを残すおーあえ 2021年2月25日
14 1月

購読者をダッシュボードからリダイレクト

サイトを非公開状態でクライアントに確認してもらうときに、確認用のアカウントを作って見てもらうんだけど、ダッシュボードとか見せたくないときに使うコード。 functions.phpに記述すれば購読者ではダッシュボードからサ […]

カテゴリー: WordPress、テーマコメントを残すおーあえ 2021年1月14日
27 2月

WordPressで作ったサイトをスマホアプリの様にしてみる

スマートフォン用のアプリの制作となるとJavaとかのプログラムスキルも必要だし、Androidやappleにも申請(有料)・審査が必要だったりして結構ややこしいです。 その解決策として、サイトのPWA化があります。もちろ […]

カテゴリー: WordPressコメントを残すおーあえ 2020年2月27日
03 7月

新しいFontawesomeのリンク方法

ここ数ヶ月でFontawesomeが新しくなっています。 現在のバージョンはVer.5となり、リンクの設定が変わっています。 以前は <link href=”https://use.fontawesome.com/ […]

カテゴリー: html5 & CSS3コメントを残すおーあえ 2019年7月3日
06 4月

widgetを細かく設定したものを利用したい

自作テーマでウイジェットを利用したい場合、 register_sidebar(); だけでも利用はできるけど、リスト項目としてできたり、見出しはh2だったりします。 それをカスタムしたい場合は以下のコードで! funct […]

カテゴリー: WordPress、テーマコメントを残すおーあえ 2019年4月6日
16 3月

JQueryでスクロールバーの有無によるブラウザの幅について

レスポンシブサイト制作時にブラウザの幅によって画面表示を変えることがあります。 一般的にはCSSのメディアクエリ―を使いますが、jQueryも併用して使うことがあります。その際にメディアクエリーで設定した幅とjQuery […]

カテゴリー: html5 & CSS3、jQueryコメントを残すおーあえ 2019年3月16日
22 2月

jQueryでページ内の離れた所にある要素を制御したい!

jQueryを使って離れた場所にある要素を遠隔で操作できる様にしてみる。 今回は左側にボタン。右側にコンテンツ表示部分としていますが、位置は好きなところで使用できます。 更新することも考えて、htmlでは極力クラス名やI […]

カテゴリー: jQueryコメントを残すおーあえ 2019年2月22日
18 2月

固定ページに別の固定ページを埋め込みたい

front-page等の固定ページに、別の固定ページの内容を表示させたい! との希望があったので、コードを調べてみました。 割と簡単なコードでできます。 $page_id = 42; $page = get_post( […]

カテゴリー: WordPress、テーマコメントを残すおーあえ 2019年2月18日
25 7月

Photoshopのブラシで書く黒板風画像

久しぶりのPhotoshopです! 投稿も久しぶりですが… 今回も生徒さんから質問があった「黒板にチョークで書いた様なのを書きたい!」を実践してみましょう。 まずは黒板から。 背景レイヤーを深緑に塗ります。 それだけでは […]

カテゴリー: graphic、Photoshopコメントを残すおーあえ 2018年7月25日

投稿ナビゲーション

過去の投稿

カテゴリー

  • Blog
  • graphic
  • html5 & CSS3
  • Illustrator
  • jQuery
  • Photoshop
  • webサーバー
  • WordPress
  • テーマ
  • プラグイン
  • 子テーマ

Popular Posts

  • JQueryでスクロールバーの有無によるブラウザの幅について 8件のビュー
  • Photoshopでパターンも変形(回転)させたい 4件のビュー
  • 固定ページに別の固定ページを埋め込みたい 4件のビュー
  • WordPressのビジュアルエディタでh1やh2を選べないようにする 3件のビュー
  • カラーピッカーの一部がグレー表示 Photoshopのカラーピッカーの一部がグレーになる件 3件のビュー
  • jQueryを使って文字を選んでボックスの背景色を変える 3件のビュー
  • Photoshopのブラシで書く黒板風画像 3件のビュー
  • Illustrator激遅の原因は過度なアピアランス 2件のビュー
  • htmlとcssのみで簡単ドロップダウンメニュー 2件のビュー
  • 雪の結晶を超簡単に作成 2件のビュー

BURNOUT. notebookとは

便利で重要な情報の備忘録。基本的には自分の為だけど、しっかり公開しちゃっているのでweb系の色々な情報もご紹介しちゃうサイトです。
もしかしたら間違ったことを書いてるかもしれないので、その時には優しく指摘してくださいね。

検索:

Copyright © 2017 BURNOUT.

  • Home
  • html5 & CSS3
  • jQuery
  • WordPress
  • Photoshop
  • Illustrator
  • Blog
アイルマグ powered by WordPress