コンテンツへスキップ
検索:

BURNOUT. notebook

便利で重要な情報の備忘録。基本的には自分の為だけど、しっかり公開しちゃっているのでweb系の色々な情報もご紹介しちゃう。

コンテンツへスキップ
  • Home
  • html5 & CSS3
  • jQuery
  • WordPress
  • Photoshop
  • Illustrator
  • Blog

カテゴリー: Photoshop

25 7月

Photoshopのブラシで書く黒板風画像

久しぶりのPhotoshopです! 投稿も久しぶりですが… 今回も生徒さんから質問があった「黒板にチョークで書いた様なのを書きたい!」を実践してみましょう。 まずは黒板から。 背景レイヤーを深緑に塗ります。 それだけでは […]

カテゴリー: graphic、Photoshopコメントを残すおーあえ 2018年7月25日
18 5月

Photoshopでレイヤーを等間隔に並べる

Illustratorでは整列のパネルにある、「等間隔に分布」 それぞれの幅が違うオブジェクトの中央を均等に分布すると、間隔がばらばらで全然揃った感じがしません。 その場合、「等間隔に分布」を使えば綺麗に並びます。 それ […]

カテゴリー: graphic、Photoshopコメントを残すおーあえ 2017年5月18日
カラーピッカーの一部がグレー表示
09 5月

Photoshopのカラーピッカーの一部がグレーになる件

授業中に生徒さんのパソコンでPhotoshopのカラーピッカーを表示させると、一部が色域外警告になっているようでグレー表示になっていました。 そこでカラーピッカーを閉じて、表示のメニューから色域外表示にチェックが入ってい […]

カテゴリー: graphic、Photoshopコメントを残すおーあえ 2017年5月9日
01 12月

Photoshopでパターンも変形(回転)させたい

「Photoshopでシェイプレイヤーに対してパターンオーバーレイをかけた後に、そのシェイプをパターンも一緒に回転させたい」という質問がありました。 Illustratorであれば、環境設定から「パターンも変形する」を選 […]

カテゴリー: Photoshopタグ: Photoshop、レイヤー効果コメントを残すおーあえ 2016年12月1日
26 11月

Photoshopの画面の明るさをサクッと変更したい

Adobe 製品がCS6になった位から?インターフェイス(画面表示ね)が黒くなっています。 かっこよくていいのですが、プロジェクタでPhotoshopの画面を見てもらうときには、ちょっと暗すぎる場合もあります。その場合、 […]

カテゴリー: Photoshopタグ: 画面コメントを残すおーあえ 2016年11月26日

カテゴリー

  • Blog
  • graphic
  • html5 & CSS3
  • Illustrator
  • jQuery
  • Photoshop
  • PHP
  • webサーバー
  • WordPress
  • テーマ
  • プラグイン
  • 子テーマ

BURNOUT. notebookとは

便利で重要な情報の備忘録。基本的には自分の為だけど、しっかり公開しちゃっているのでweb系の色々な情報もご紹介しちゃうサイトです。
もしかしたら間違ったことを書いてるかもしれないので、その時には優しく指摘してくださいね。

検索:

Copyright © 2017 BURNOUT.

  • Home
  • html5 & CSS3
  • jQuery
  • WordPress
  • Photoshop
  • Illustrator
  • Blog
アイルマグ powered by WordPress