WordPressでサイトを素早く作るときに子テーマを利用する事が多んだけど、CSSだけを編集したいがために子テーマを使う場合もあると思います。 だがしかし!最近(ver.4.7)位からカスタマイズのメニューに追加CSS […]
投稿者: おーあえ
WordPressでjQueryを使いたいが動かないときにチェックすること
jQueryをhtmlに記述したら問題なく動くのに、WordPressに同じ設定をコピペしても動かないことがります。 通常、jQueryの記述に最初は $(function(){…… と書くけど、これではWordPres […]
WordPressのダッシュボードにログインできなかった場合
年末にこのサイトを更新しようとした時、いつものようにログインしようとしたらIDとPassはあってるはずなのにログインできませんでした。 もしかしたら、打ち間違えとか明らかに間違っているか… と思いいろいろ試したけど、間違 […]
AdSenceさん、そんなところの個人情報までわかるのね
Google AdSenceはサイトを見ている人に合わせた広告を表示していることは知っています。 そんな中このサイトを更新していて何気なく気が付いたんだけど、この広告!そんなところまでわかるの?? 確かにロリポップをお試 […]
WordPressの学習用のweb環境として使えるCloud9がすごい!
WordPressを学習しようとした時に、まずネックとなるのがWordPressが動作する環境が必要だと言うことがあります。 WordPressを使おうとする場合、通常の使用方法としてはWebサーバーにWordPress […]
webページを更新したはずなのに更新されていない時の対処
今日もあったことなのですが、Webサイトを更新した時にクライアントに確認をしてもらうわけなのですが、クライアント側では更新されていないってことがあります。 これは各ブラウザが一度表示したデータは、再び表示したときに読み込 […]
レイアウトの作業がムッチャ楽になるFlexboxをさらに簡単にシュミレーション
webページのレイアウト作業を行なっている時に、以前にも記事を書いた大変便利なbox-sizing:broder-box;ですが、幅の計算が簡単にできてこれはこれで素晴らしいのですが、3カラム表示で高さを合わせたい時には […]
Illustrator激遅の原因は過度なアピアランス
最近になって気が付いたこと。 仕事でIllustoratorを使っていると、使用していたMac Book Proがやたらと遅い現象が起きていました。仕事として使うには許せないほど遅い。こんなパソコンいやだーー!と思い、買 […]
WordPressでテーマを編集する時の必須プラグイン【1】
WordPressでサイトを制作する時に、まさかのテーマそのままでOK!であれば必要ないけど、テーマを制作・編集していると、実際にどのページでどのテンプレートが使用されているかを把握する必要があります。 その時に、以前は […]
このサイトを作った理由
よくある事なんだけど、前にやったアレってどうやったっけ? なんてことがよくあるので、忘れていても大丈夫なように備忘録を書くことにしてみた。 年齢のせい?ってのもあるが、web業界は新しいことがいっぱい出て来て面白いっての […]
Photoshopでパターンも変形(回転)させたい
「Photoshopでシェイプレイヤーに対してパターンオーバーレイをかけた後に、そのシェイプをパターンも一緒に回転させたい」という質問がありました。 Illustratorであれば、環境設定から「パターンも変形する」を選 […]
雪の結晶を超簡単に作成
もうすぐ12月、東京ではもう雪も降りましたね。 今の時期は雪の結晶のイラストが必要になる場合も多くなるのではないでしょうか。 そこで、超簡単に雪の結晶のデータを作る方法をお伝えします! 海外のサイトですが、ブラウザ上で雪 […]