Adobe 製品がCS6になった位から?インターフェイス(画面表示ね)が黒くなっています。 かっこよくていいのですが、プロジェクタでPhotoshopの画面を見てもらうときには、ちょっと暗すぎる場合もあります。その場合、 […]
投稿者: おーあえ
これは有能!WordPressのサーバー移転に使えるプラグイン
WordPressを違うサーバーに移転するときや、既にWordPressで運用されているサイトをリニューアルする際に役立つプラグイン。 元々WordPressには「ツール」のメニューから「インポート」と「エキスポート」で […]
WordPressの子テーマを作成する為の最小限必要な事
WordPressでサイトを作るときに一からテーマを作るには時間がかかるし、かと言って既存のテーマをカスタマイズしても、微妙に痒い所に手が届かない状態になったりします。 そこで利用できるのが「子テーマ」。 基本ベースは既 […]
jQueryを使って文字を選んでボックスの背景色を変える
ネットショップの注文フォームとかで色を指定してもらう時に、色を名称で選んでもらうだけではなく、商品の色が変わったり出来ないかな?と思って作ってみました。 注文フォームで選んだ内容が送信されないといけないので、色の選択はラ […]
CSSの計算が劇的に簡単になる box-sizing
cssでボックスに幅を指定したいときに使うwidthですが、それはあくまで内容物が入る事ができる幅になります。その際にborderやpaddingを設定するとその幅がwidthに追加されてしまい、ボックスの所有する幅が増 […]
WordPressページ内の記事を半角でコピペさせたい
このサイトでhtmlやcssのコードを掲載しているが、そのままコードをコピペすると半角の「’」や「”」が全角でペーストされてしまいます。 これはWordpressが勝手に変換しているためだったので、修正しました。 Wor […]
WordPressで本文に設定したspanタグが消えてしまう
基本的に投稿画面ではあまり使わないかもしれないけど、固定ページではcssの都合でspanタグを使うこともあります。 WordPressの本文入力画面では、ビジュアルとテキストのタブがあり、表示を切り替えて入力できますが、 […]
製作途中のWordPressサイトをリダイレクト
WordPressでサイトを構築する際は、通常はテストサーバーで構築したものを、完成後に本番用のサーバーに移動して運用する様にしますが、最初から本番用サーバーでWordPressを使ったサイトを制作中に、うっかりアドレス […]
定義リストでタブパネル
jQueryを使ってタブパネルを作ってみる。 htmlは普通にdl,dt,ddを使ってあるものとします。 <script> $(function(){ $(“dd:not(:first)̶ […]
定義リストで1セットごとの間に矢印
定義リストを使ってスケジュールページ等を作るときに。それぞれdt,ddの1セットの間に何か置きたい時、以前はテーブルで作って、間に画像等を入れていたが、面白くないので定義リストで作ってみる! html的には普通の定義リス […]
ボタン操作すると止まってしまうBxSliderを自動でリスタートさせる
BxSliderを使ってみて気が付いた、一度ボタンを押してスライドを操作すると再スタートしない。 で、調べた結果が以下のコード。 これでリスタートもOK それと、今のところjQuery3.10では動かないっぽいね。 &l […]
typesのカスタムフィールドとlolipop
WordPressにカスタム投稿やカスタムタクソノミー、カスタムフィールドなどを簡単に利用できるようにするプラグイン「types」で、カスタムフィールドを使用する場所を設定する機能があるが、何度やっても保存できませんでし […]